遺産分割協議│津島市、愛西市、弥富市、稲沢市、名古屋市対応

 戸籍を収集して相続人を確定した後は、遺産分割協議を行います。

 相続が開始されると、不動産、自動車、預貯金等の各相続財産は、法定相続分の割合で共有している状態になります。遺産分割協議は、その共有状態を解消し、「不動産は誰が取得するか」「自動車は誰が取得するか」といったように、単独名義にする目的でなされます。

 実際に、不動産の名義変更の申請や、預金の名義変更や払戻し手続きには、遺産分割協議書が要求されます。

津島市、愛西市、弥富市、稲沢市の遺産分割協議は「いとう司法書士事務所」

遺産分割協議を行う上での注意点

遺言書がないか再確認

 遺産分割協議を行う前に、被相続人の遺言書がないか再確認しましょう。相続手続きは、まず遺言書の内容が優先されますので、遺産分割協議を行っても、遺言書があると無効になってしまいます。

 遺言書は仏壇や故人の使っていた机やタンスに保管されていることが多いです。また、公正証書遺言を作成している可能性がある場合には、公証役場に遺言書の検索をかけてもらうと良いでしょう。

相続財産は隠さずに全て開示する

 遺産分割を取り仕切る人は、相続財産を全て開示しましょう。一部でも隠していると、相続人間で不信感が芽生えてしまい、その不信感が協議成立の障害になる可能性があります。

相続人全員で協議する

 遺産分割協議は、相続人全員で行う必要があります。一人でも欠けていると、その遺産分割協議は無効となります。したがって、相続人の中の1人が気に食わないということで、黙って遺産分割協議をすることはできません。認知している子供、前妻の子供なども相続人に当たりますので、注意が必要です。

未成年者や認知症の相続人はいないか?

 遺産分割協議は、相続人全員で行う必要があることは先ほど説明させて頂きましたが、それと同時に、相続人全員が物事の判断能力が備わっている必要があります。このような能力を、法律では「行為能力」と言います。

 未成年者や成年後見人がついている人は、その点、制限能力者と言って、単独で遺産分割協議を行うことはできません。その場合には法定代理人が協議を行う必要があります。

相続人の配偶者(妻や夫)は関係ありません

 遺産分割協議を行うのは、あくまで相続人間で行う必要がありますが、大きな財産を取得することができるので、度々、相続人の配偶者から協議に意見を出されることがあります。しかし、これは話し合いが余計にこじれる可能性が高いです。

 話し合いは、シンプルにしましょう。

お互いに譲り合いの精神で

 遺産分割協議の精神は、譲り合いが大事です。お互いがお互い、最大限に権利を主張すれば角が立ち、協議がまとまりにくくなります。そうなると結果的に時間と費用がかかってしまい、損をすることだってあります。


遺産分割協議の内容

 遺産分割の方法には、以下の3つの方法があります。

  1. 現物分割
  2. 換価分割
  3. 代償分割

 現物分割は、個々の財産の形状や性質を変更することなく分割する方法です。例えば相続財産に土地があった場合、相続人の人数分に土地を分筆して、それぞれを単独で取得するようにする方法を言います。

 換価分割は、相続財産をお金に換えて、そのお金を分配する方法です。

 代償分割は、一部の相続人に法定相続分を超える額の財産を取得させた上、その相続人が他の相続人に対して代償金を支払う方法です。


遺産分割協議書の作成

 遺産分割の合意ができたとき、その合意の内容を記載した遺産分割協議書を作成します。法律上、「遺産分割協議書の作成はこう書きなさい」と規定されているわけではなく、協議書自体は証拠にすぎませんから、それが作成されていなくとも、遺産分割協議が成立されたと認められます。しかし、やはりトラブルになった場合には、証拠がないと主張が否定されることもありますから、後日の紛争防止のためにも遺産分割協議書は作成しておきましょう。

 なお、遺産に不動産がある場合や預貯金がある場合は、名義変更手続きを考慮し、実印を押印し、これに相続人全員の印鑑証明書を添付します。


遺産分割協議後の手続き

不動産の登記

 遺産分割協議で不動産を取得した者は、速やかに登記手続きをすることが重要です。他の相続人が有していた共有持分を他人に譲渡され登記が先になされてしまうと、権利を主張することができなくなります。

預貯金の解約・名義変更

 預貯金については、遺産分割協議をしなくても、法定相続分について金融機関に権利を主張できます。ただし、金融機関は相続人全員の同意(署名捺印)がないと、解約・名義変更には応じません。

 また、法定相続分以上の預貯金を取得したことを金融機関に主張するには、債権譲渡と同様の対抗要件が必要となります(最高裁昭和48.11.22)。したがって、遺産分割協議書を作成して金融機関に提示するか、金融機関所定の書類をもらってしかるべき手続きをする必要があります。

株式の名義変更

 株式を相続した場合は、証券会社や信託銀行を窓口として所定の手続きをすることになります。証券会社を通していない場合は、株式を発行している会社に直接問合せましょう。

ゴルフ会員権の名義変更

 相続の対象となるゴルフ会員権を取得した場合、会則で求められている所定の手続きをします。なお、「会員が死亡したときはその資格を失う」という会則である場合、そのゴルフ会員権は相続の対象となりません(最高裁判例昭和53.6.16)

 「会員の死亡後6ヶ月以内に届出をした相続人が会員の地位を承継しうる」という会則で、相続人が複数いる場合の6ヶ月の起算点は、遺産分割協議成立の日とされています。

 

2000年

1月

01日

津島市のいとう司法書士事務所

お電話でのお問合せ・相談の予約はこちらへ

☎ 0567-55-7383

営業時間:平日9:00〜18:00 休業時間:土日祝日

お問合せフォームはこちら

事務所案内

〒496-0047

愛知県津島市西柳原町三丁目38番地若山ハイツ1F

司法書士伊藤和雄Google+

TEL:0567-55-7383

Mail:itou.legal@gmail.com

会社設立・相続登記・残業代請求・休眠担保などお気軽にご相談ください



サイト内検索はこちら

外部コンテンツ

名古屋遺言・相続サポートセンター
↑↑遺言・相続に関する詳しい情報はこちら↑↑

事務所アクセス

アクセス方法はこちら

ブログ

司法書士いとやんの徒然草

↑↑司法書士の脱力系ブログ↑↑

司法書士の徒然草

四コマ vol.12
相談は忍耐…と思う時があります。 ↓よろしければ応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
>> 続きを読む

保証責任信用販売購買利用組合の抵当権抹消 その3
前回のつづきです。 戦前に解散して保証責任信用販売購買利用組合の清算人選任の権限は都道府県のところ、県としては、当時の資料がないため、選任できないという回答でした。 そうなれば、逆に話は早いです。 抵当権抹消の訴訟提起と同時に民事訴訟法上の特別代理人選任の申立を行えば訴訟することになりました。 無事、特別代理人が選任され、特別代理人からは「不知」の答弁書がだされますが、消滅時効の起算日は立証できましたので、無事、勝訴判決を得ることができました。 ただ、審理中、裁判官からは、何度も「なんで消滅時効の援用するの?」と聞かれました(汗)。 その言葉の裏は、なんで、物権的請求権で抵当権抹消請求の主張じ…
>> 続きを読む

保証責任信用販売購買利用組合の抵当権抹消 その2
前回の続きです。 清算結了している法人から、抵当権抹消の手続きの協力を得るためには、代表清算人から実印を得ることとなります。 しかし、今解散・清算結了している法人、清算人は全員死亡しているため、新たな清算人を選任しなければなりません。では誰が清算人を選任することができるのか? 会社の場合、清算人の選任を申立てできるのは、利害関係人ですが、保証責任信用販売購買利用組合も同様に利害関係人が申立てできるか? 保証責任信用販売購買利用組合の根拠法となる産業組合法を調べてみると、第73条の2に根拠条文がありました。これによると、裁判所が清算人が選任するのではなく、地方長官(今で言う知事)が選任することが…
>> 続きを読む

対応地域

【愛知県】

津島市、 稲沢市、愛西市、弥富市、あま市、飛島村、蟹江町、大治町、一宮市、清洲市、名古屋市等

【岐阜県】

海津市、大垣市、多治見市等

【三重県】

桑名市、木曽岬町等

【対応地域最寄駅】

名鉄線沿線津島、藤浪、日比野、佐屋、五ノ三、弥富駅など、近鉄線桑名、弥富、佐古木、富吉、近鉄蟹江、戸田、伏屋など、関西本線桑名、弥富、永和、蟹江、春田、八田など、養老鉄道桑名、播磨、下深谷、下野代、多度、美濃松山など

リンク集

SNS