役員登記に必要な印鑑証明書・本人確認証明書 - いとう司法書士事務所

役員登記に必要な印鑑証明書・本人確認証明書

 株式会社の取締役・代表取締役・監査役の変更登記には、印鑑証明書や本人確認証明書の添付が必要になります。しかし、そのルールは大変分かり難いです。

 以下、印鑑証明書・本人核印証明書の必要なパターンを説明させて頂きます。


まず、印鑑証明書・本人確認証明書添付の基本ルール

① 代表権を持つ取締役の就任承諾書について実印を押し、印鑑証明書の添付が必要
② ①の例外として、当該取締役が再任の場合や合併・組織変更の場合には、印鑑証明書は不要
③ 代表権を持つ取締役を変更する際、新しい代表者を選任したことを証する書面(株主総会議事録、取締役の互選書、取締役会議事録など)について出席役員(取締役・監査役)の実印を押印し、その出席役員全員の印鑑証明書の添付が必要
④ ③の例外として、新しい代表者を選任したことを証する書面について、前代表者が出席して登記所届出印(会社代表印)を押印していたら、出席役員全員の印鑑証明書は不要
⑤ 役員の就任・変更の登記には、①~④の条件により、印鑑証明書を添付する場合を除き本人確認証明書の添付が必要

 

≪ところで本人確認証明書とは?≫

 取締役等の本人確認証明書としては,例えば,住民票の写し若しくは住民票記載事項証明書戸籍の附票の写し又は外国に居住する取締役等の氏名及び住所が記載されている日本国領事が作成した証明書のほか,運転免許証住民基本台帳カード(住民基本台帳法施行規則(平成11年自治省令第35号)別記様式第二の様式によるものに限る。),在留カード特別永住者証明書,運転経歴証明書の謄本であって,当該取締役等が原本と相違がない旨を記載し,署名又は記名押印したものも,これに該当する。

 当該取締役等が外国に居住する者であるときは,外国官憲の作成に係る当該取締役等の氏名及び住所が記載された証明書(宣誓供述証明書を含む。)のほか,外国官憲の発行に係る身分証明書等(住所の記載があるものに限る。)の謄本で,当該取締役等が原本と相違がない旨を記載し,署名又は記名押印したものが本人確認証明書に該当する。なお,運転免許証等,裏面に変更履歴等が記載される証明書の謄本については,裏面も複写されたものでなければならない。

 

●関連ページ

コラム-役員変更のときの具体的な本人確認証明書

役員変更の登記

 

設立登記-取締役会が無い会社

役員 添付書類
取締役 印鑑証明書
代表取締役 不要(※)
監査役 本人確認証明書

※代表取締役としての添付書類は不要だが、取締役として印鑑証明書の添付が必要です。

設立登記-取締役会が有る会社

役員 添付書類
取締役 本人確認証明書
代表取締役 印鑑証明書
監査役

本人確認証明書


役員変更の登記-取締役会が無い会社

役員

新任

再任

添付書類
取締役 新任 印鑑証明書
再任 不要(※1)
代表取締役 新任 不要(※2)
再任 不要
監査役
新任 本人確認証明書
再任 不要

※1:同時に代表取締役の変更する際、株主総会議事録又は取締役の互選書に、前代表取締役の登記所届出印が押されていなければ、印鑑証明書の添付が必要です。

※2:代表取締役としての添付書類は不要だが、取締役ではないところから新任で就任した場合には、取締役として印鑑証明書の添付が必要です。


役員変更の登記-取締役会が有る会社

役員

新任

再任

添付書類
取締役 新任 本人確認証明書(※)
再任 不要(※)
代表取締役 新任 印鑑証明書
再任 不要
監査役
新任 本人確認証明書(※)
再任 不要(※)

※同時に代表取締役の変更する際、取締役会議事録に、前代表取締役の登記所届出印が押されていなければ、印鑑証明書の添付が必要です。


コメントをお書きください

コメント: 7
  • #1

    チョコリボン (月曜日, 11 6月 2018 00:20)

    めっちゃわかりやすい!ありがとう�です(✪̼o✪̼)

  • #2

    まさこ (水曜日, 10 7月 2019 15:47)

    どこも、長い文で分かりにくいのですが、この表、わかりやすく、助かりました。

  • #3

    akilon (金曜日, 05 6月 2020 08:47)

    印鑑証明書についてわからないところがあり拝見させて頂きました。
    見易くてとても助かりました。
    ありがとうございます!

  • #4

    ゆっこ (水曜日, 08 7月 2020 18:48)

    すごく分かり易い表で助かりました!ありがとうございます(*^^*)
    1つ質問なのですが。
    取締役設置会社にて、役員改選にて代表取締役がかわり、前代表取締役の届出印が押印されない場合は、やはり取締役、監査役はそれぞれ実印を押印する必要があるのですよね?

  • #5

    まーもん (土曜日, 03 10月 2020 04:23)

    圧倒的にわかりやすい。

  • #6

    分かれば (金曜日, 04 12月 2020 19:37)

    平の取締役についてですが、「①~④の条件により、印鑑証明書を添付する場合を除き、本人確認証明書の添付が必要」に関して、単純に就任承諾書に実印で印鑑証明書を添付するでは駄目でしょうか?

  • #7

    こまったちゃん (月曜日, 25 11月 2024 17:00)

    取締役を一人にしたいと近所の司法書士に行ったら、二人の方がいいんじゃな~い?と言われて、面倒だから二人にすることにしたが、以前は、1人法人だったのに!?
    おじいちゃんの士には、こまったちゃん。

トップに戻る パソコン版で表示